OFFICIAL ACCOUNT公式アカウント
  • facebook
  • X
  • instagram
K+nit 移住相談 CONTACTCONTACT
近未来の街にある近未来の図書室。

Our Favorite City
近未来の街にある近未来の図書室。

科学技術図書資料室

カガクギジュツトショシリョウシツ

  • シェアする
2022.09.09

各務原にはカタカナの住所がある。その名も「テクノプラザ」。ここは、VR技術やロボット技術など科学技術に関する各種研究開発機能が集積する研究開発拠点であり、ITとものづくりの融合による産業の高度化・情報化及び新産業の創出を目指している場所だそうだ。

移住して数年の私も存在は知っていても足を踏み入れたことがない場所。そこに図書館があるというので行ってみた。電柱のない道路に近未来的な建物が並んでいる。その中でもひときわ目を引くカーブ状かつ階段状の建物。これが、「岐阜県科学技術振興センター」と「VRテクノセンター」だ。設計はパリにある文化施設・ポンピドゥーセンターを設計したリチャード・ロジャース氏。世界的に有名な建築家だ。
丘陵地に沿って建てられている建物の最上階5階に図書館はあった。科学技術振興センター所長の松井志乃江さん、司書の今井郁代さんからお話を伺った。

正式名称は「岐阜県科学技術振興センター 科学技術図書資料室」。1999年に図書館として開館し、2011年に図書室に名称変更した。

ではどんな本があるのだろうか。科学技術系の本が蔵書の8割を占めている。さすが科学技術図書資料を集中して集めた専門図書館だ。興味深いのはJIS規格の本。規格が変わるたびに発行される。文系の私は科学技術には明るくないが、「時代が進化しても基礎になるものは変わらない」と、これらの蔵書を活用する企業関係者が多いそうだ。
探したい本があれば、スタッフ全員が司書なので気軽に相談できるのも心強い。

同じ室内に(一社)岐阜県発明協会もあり、訪れた日は数人が会議をしていた。図書を利用しながら発明が生まれているかもしれないと思うとなんだかワクワクする。

ふと目をやると、子ども向けの「実験・工作コーナー」の展示も。夏休みならではの企画だ。また、本に興味を持ってもらおうと、「こんな本 あんな本 どんな本?」という手作りの小冊子も。科学技術だけでなく気になるワードから本を探してみるのも新たな本との出会いがあるかもしれない。司書の皆さんの熱意と工夫が感じられる図書室だ。

各務原にはこの他に市立中央図書館と分館が1つ、分室が2つ、さらに移動図書館車もあり、本に恵まれたまちだなと感じた。

「まずは存在を知ってほしい」と松井さんは言う。緑に囲まれた近未来の雰囲気で本を読むのもなかなかいいかもしれない。あなたもちょっと近未来の図書室を訪れてみてはいかがだろうか。

科学技術図書資料室

DATA

科学技術図書資料室 カガクギジュツトショシリョウシツ

各務原市テクノプラザ1-1
営業時間:9:00~17:00
休館日:日曜日、祝日、年末年始(12/28~1/4)、12月を除く毎月最終木曜日
TEL:058-379-2216

  • シェアする
2022.09.09

WRITER PROFILE

篠田 雄一朗SHINODA YUICHIRO

岐阜市生まれ、東京育ち。親の介護のため帰郷。2019年3月に岐阜市ではなく、あえてあまり知らない各務原市にJターン。各務原の良さを知り、発信していけたらと思います。

OFFICIAL ACCOUNT公式アカウント
  • facebook
  • instagram
Page Top